同じ義歯を長期間お使いの方!その義歯そのままで...
同じ義歯を長期間使用していると、はずれやすくなったり、歯がすり減って噛み合わせが悪くなったりします。
噛み合わせが合わないと、つまづいた時などとっさの時に力が入らず反射が鈍くなり、受け身が取れない事も。
義歯(入れ歯)を作り直した事で、ゴルフの飛距離が伸びた方もいらっしゃいます。ぜひ、お気軽にご相談下さい。
口臭でお悩みの方、口臭にはいくつかの原因があり...
口臭で他人に指摘された事はございませんか?
口臭の原因は主に口腔内の汚れが原因になる事が多いです。
歯周病に対しての処置(歯石取り・ブラッシング指導・歯みがき)で改善する必要が多いですが、まれに調子が悪くて気になる人やストレスが原因の方もいらっしゃいます。まずは、原因を把握し、改善していきましょう。
定期的なケアも含め、お気軽にご相談ください。
歯石がついているかご自身で見てわかりやすいのが、下の前歯です。舌側の歯茎との境目に、歯の色とは違う帯状のスジがあれば、歯石の可能性があります。歯ブラシでは取れず、歯科での処置が必要となってきます。史跡がもっと多量につくと、歯と歯の隙間が歯石で埋まり、細菌が繁殖。歯周病もさらに進行させる原因となります。わかりづらい奥歯の歯石チェックも含め、ご来院ください。
安心してご来院いただけるようコロナウイルス感染...
当院では、ご来院の患者様に、安心してご来院いただけるようコロナウイルス感染対策に取り組んでいます。
なお、空気清浄機も設置し、タービン専用の高圧滅菌機も揃え、感染対策に注力しておりますので、安心してご来院ください。
①待合室・診療室にアルコール消毒液を設置。
②半個室の診療室で診療台のこまめな消毒
③患者様一人一人に対する器具の滅菌消毒
紙コップ、紙エプロンなどの使い捨て製品の使用
④受付にビニー...
虫歯で歯が痛くなる前に!お子様の歯や歯並びをチ...
糸川歯科医院では、お子様に歯科に対する恐怖心が芽生えないよう段階を踏みながら、それぞれの成長に合った速度で治療を行います。
日々の歯磨きや生活習慣を見直し、もともと弱い乳歯に対し、予防処置を行うことがとても大切です。治療についても丁寧にわかりやすくご説明いたします。
お子様のお口の中は日々成長しています。定期的な検診でしっかりチェックしましょう。
9:00~12:00 / 14:00~20:00...
